fbpx

個々の心身の状態を高め
目標達成を叶えるための知識や技術を伝える

ゴールアーチブメント協会

NEWS

NEWS

お知らせ

モリシタブログ「目標の捉え方って大事だよね」

2018.08.19

  1. 【目標の捉え方って大切だよね】

森下です。

私は、

現在、トライアスロンに取り組んでおりますが

学生の頃から考えてみると、

われながらよくやるなぁという感じ。

走ることなんて大嫌いで、

学校行事のマラソン大会もサボっていたほど。

10km以上は走ったことありませんでした。

それが今では、

月間300km〜コンスタントに走るようになりました。

フルマラソンの距離走るくらいならなんともありません。

慣れって怖いっす。笑

僕が走るようになったキッカケは、

なんとなく申し込んでみた

東京マラソンに当選したこと。

「当たるわけないよね」と思っていましたが、

いいのか悪いのか当選通知。

せっかくだし、

(落選した人に申し訳ないし)

走ってみようと思ったのがきっかけ。

そこから、

少しずつトレーニングを開始してみたのですが、

当初は2km走るのがやっとで、

すぐあちこち痛くなるし疲れちゃう。

フルマラソンやるなんて頭いかれてるぜと思ってました。

このくらいのモチベーションだったら

すぐ挫折しそうなところですが

実は、

他にも違ったモチベーションがあったのです。

当時、

好きだった人(今の奥さま)がマラソンによく出てて、

「共通の話題を作りたかった」

という、

裏モチベーションがあったので

簡単にあきらめることはしません。

週2〜3回、少しずつトレーニングしていくと

2kmでしんどかったのが、

3km、4km、5kmと走れるようになってきます。

すると、

「おや?意外といけるんじゃない?」

という気持ちになり

トレーニングするのも楽しくなってきます。

最初は不純な動機でスタートしたにもかかわらず、

いつしか自分の進歩や成長が楽しくなっていました。

—————
〈人間のやる気の種類〉

やる気の種類には大きく2種類に分かれます

①内発的動機付け
②外発的動機付け

『内発的』なやる気は、

「好き、楽しい、面白い、もっと良くなりたい」

というような

自分の内側から湧き出てくるやる気のこと。

『外発的』やる気は、

褒められたい、

怒られたくない、

お金のため、

地位のため、

周りの評価、

といった

なんらかの刺激によって上がったり下がったりする

やる気です。

—————

さてさて、

僕はというと

最初はおもくそ外発的やる気(好かれたい)で

走っていたわけですが、

そこから自分の進歩や成長に目がいくようになり、

内発的やる気

(もっと速くなりたい、走れるようになりたい)

が強くなってきます。

競泳時代(学生時代)は、

周りとの比較(外発的な刺激)を気にしてばかりいた僕は、

自分の実力を出し切るところを目指すより

相手に勝つこと、

良い結果を残すことばかり考えていました。

ですので、

レース前は「遅かったらどうしよう」などいらんことばかり考えて

レース中もすぐあきらめてしまっていました。

ですが、

マラソンに関しては、

自分より速く走る人なんてたくさんいるけど、

そんなことはどうでも良くて、

自分のチャレンジや自分との戦いに、

意識が向いていたため

まったく緊張やプレッシャーはなく、

むしろ楽しくレース出来ました。

—————

目標に対しての捉え方次第で

(自分の成長に目を向けるか、周りの評価に目を向けるか)

パフォーマンスに与える影響は大きく変わります。

成長にフォーカスしている人は、

ミスを成長の糧と捉えるのに対して

周りの評価にフォーカスしている人は、

ミスは恥ずかしい情報、自分の評価が下がる情報と捉えてしまいます

すると、失敗を避け無難なチャレンジや

(もしくは最初からチャレンジしない)、

すぐあきらめてしまうといった傾向が見られるようになります。

—————

不純な動機から、

成長の楽しさを感じるようになって、

今では当時では考えられないくらい走るようになりました。

そして、

だいたい走るときは朝3時頃に起きて(眠いけど)走るんですが、

それすらも楽しく感じれるようになりました。

目標の捉え方って大切だよね、

というお話。

・・・

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポーツメンタリスタ理事

森下健

・・・

何かを成し遂げるには、

初めから「内発的動機(自ら進んで行うやる気)

が無いといけない」と思い込んでいませんか?

  • スポーツ・メンタルトレーニングは、
  • 「スポーツ心理学の研究に基づいた、
  •           科学的な根拠・裏付けがあるもの」です。
  •  
  •  
  • スポーツメンタリスタでは、
  • このスポーツ・メンタルトレーニングが
  • 学べて使えるノウハウにしています。

HALLENGE&DEVELOPMENT」

 スポーツメンタリスタ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポーツメンタリスタでは「スポーツメンタルトレーニング」を

正しく理解し現場に広めていける仲間を募集しています!!

各地で「基礎講座」や「認定講習」を開催しています!! 

是非ご参加ください!!

スポーツメンタリスタとは?

 

お問い合わせはこちらまで

お問い合わせ