fbpx

個々の心身の状態を高め
目標達成を叶えるための知識や技術を伝える

ゴールアーチブメント協会

SPORTS-MENTALISTA-NEWS

SPORTS-MENTALISTA-NEWS

スポーツメンタリスタ

モリシタブログ【病は気からってホント?】

2018.09.13

【病は気からってほんと?】

こんにちはスポーツメンタリスタ理事の森下です。

すっかり暑さも落ち着いて秋っぽくなってきましたね。

秋といえば「◯◯の秋」という謎のフレーズがありますが、

みなさんはなにを思い浮かべますか?

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…

どれも僕はフルタイムで稼働中なので

まったくイメージ湧きません。

ごめんなさい。

はい、本題です。

先日から風邪を引いてしまいました。

「引いてしまった」

というと、やられた感が強くなるので、こうしましょう。

「風邪を引いてやった」

こうするとコントロールしてる感が出ていいですね。

昔から「病は気から」という言葉がありますね。

病気になるのは気持ちが弱っているからだ、

ということですが、実際にはどうなんでしょう?

——————————————
<イメージは身体に影響する>

人間の脳はイメージしたことと、

実際に起きたことを区別するのがヘタクソです。

怖い夢(イメージ)を見たときに、

現実では起きていないのに心臓がバクバク。

なんてことは経験したことありますよね?

これは脳が夢と現実を区別できてなくて、

体が反応してしまっている状態。

気持ちが弱っている、悪いイメージが頭に浮かんでいると、

実際にその通りに体が反応してしまいます。

これを逆手に取ると、

無理くりでも良いイメージを作ると、その通りに体が反応します。

いいイメージを作るためには、

①良い表情(笑顔、自信のある顔)

②良い姿勢(胸を張って顔を上げる)

③元気な声を作る

苦しいときほどこの3つを心がけてみてください。

——————————————
<言葉で気持ちをコントロール>

人は1日の7割をネガティブな言葉をつぶやいているというデータがあります。

「あー疲れた。」

「早く帰りたーい。」

「マジかよー。」

「無理だよー。」

そういえば言ってますよね。笑

すると、無意識に疲れた時のイメージ、

嫌な時のイメージが出来て、

本当に身体がダルく重くなってくるっていう。

ですがプラスの言葉を意識して使うようにすると、

「まだできる」

「よっしゃ!」

「集中!集中!」

「おれならできる!」

あら不思議、

いいイメージが出来て身体が反応してパワーが出てきますね。

最初は意識してプラスの言葉を使うこと、

これもメンタルトレーニングです。

—————
〈打ち消しの言葉に注意〉

「猿のことを考えないでください」

こう言われた瞬間、

頭の中には猿のイメージが鮮明に出てきます。

言葉では考えないで、

と言っているにもかかわらず考えてしまうのです。

プラスの言葉を使おうと思って、

「ミスしないようにしよう!」

「負けないようにしよう!」

という打ち消しの言葉を使うと、

ミスをしてるイメージ、負けてるイメージが出来ます。

マイナスなイメージはマイナスの反応を作ります。

例えば、

野球のバッターが「変化球は手を出さないように」

と言った(イメージした)とします。

すると、

頭の中では変化球を空振りしてるイメージが作られて、

実際に変化球で空振りしてしまうのです。

これは、

声をかける側(指示する人、応援する人)にも言えることなので、

「ミスすんな!」

とかなんとか言うと、ミスする確率が高くなるので、

そんな時は

「しっかり準備していこう」

「ベストを出せるようにしよう」

といったプラスのイメージを持てる声かけをしてあげてください。

—————-
〈思い込みの力を利用する〉

人は良くも悪くも、

イメージをした通りに近づくようになっています。

イメージ出来ることは、出来るし、

イメージ出来ないことは、出来ません。

自分がスーパープレーヤーになったつもりでイメージしてみましょう。

自信のある顔、姿勢、言葉…さらには考え方も。

スポーツだったら、

あの選手だったらこんな時どう考えるのだろうか…とか。

イメージは作ったもん勝ちです。
—————————-
病は気からというのもあながち間違いではないようですね。

実際、ストレスで胃に穴が空いちゃうくらいですから。

風邪をひいた時には、プラスの言葉、イメージ!

も大事ですが、病院行ってはよ治してくださーい。

 

本日も最後までお読み頂きありがとうござました。

スポーツメンタリスタ理事

森下健

・・・

「イメージ」「言葉」「表情」「姿勢」

これらが自分自身と、

他人に与える影響は大きいです。

環境に目を向ける事も大事ですが、

一度、自分自身が持つ

「イメージ」「言葉」「表情」「姿勢」

を見直してみましょう。

自然と、前向きに、元気になるはずです。

そして、それは周りにも影響を与え、

環境さえも好転します。

 

・・・

スポーツメンタリスタでは「基礎講座」や「認定講習」を行っています!

認定講習詳細と日程

 

スポーツ・メンタルトレーニングは、

「スポーツ心理学の研究に基づいた、

     科学的な根拠・裏付けがあるもの」です。

【スポーツメンタリスタ】では、

このスポーツ・メンタルトレーニングが

学べて使えるノウハウにしています。

「CHALLENGE&DEVELOPMENT」

 スポーツメンタリスタ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポーツメンタリスタでは「スポーツメンタルトレーニング」を

正しく理解し現場に広めていける仲間を募集しています!!

各地で「基礎講座」や「認定講習」を開催しています!! 

是非ご参加ください!!

スポーツメンタリスタとは?

 

お問い合わせはこちらまで

お問い合わせ