fbpx

個々の心身の状態を高め
目標達成を叶えるための知識や技術を伝える

ゴールアーチブメント協会

NEWS

NEWS

お知らせ

モリシタブログ「時間を主体的に有効活用」

2018.08.29

スポーツメンタリスタ理事の森下です。

今回は、時間の使い方についてです。

【時間を主体的に有効活用】

心技体、

本番で1番重要だと思うものは「心」

でも、

実際のトレーニングで1番練習してるのは

「技」or「体」

そう答える方ってたくさんいます

なんでこういうことになるかというと、

・メンタルトレーニングの仕方がわからない
・身体を動かしたりしないから

トレーニングしたつもりにならない

(後回しにしちゃう)

ということが考えられます

トレーニングの仕方がわからないのは、

勉強すればいいとして

後回しにしちゃう問題について考えましょう

トレーニングというとハァハァするような

しんどいトレーニングをしないと

やった感じがしないという声を聞きます

(僕がそう)

なので、

メンタルトレーニングとかストレッチとかは

どうしても後回しになりがち

大事なのは知ってるんだけどね

なので、

意識的にそういったトレーニングを行う

「時間を作り出す」必要があります

—————

タイムマネジメントには

①緊急で重要なこと
→今すぐやらなければいけないこと

②緊急でないけど重要なこと
→将来的に必要になるであろうこと

③緊急だけど重要でないこと
→しょうがなくやってること

(断れない飲み会とか、やりたくないけどやってる仕事)

④緊急じゃないし重要じゃないこと
→テレビとかゲームとかダラダラ

の4つの区分に分ける考え方があります

—————

メンタルトレーニングとかストレッチとか

後回しにしちゃうことは、

②の緊急でないけど重要なことにわけられます

わかってるのに、後回しにしちゃう人は

「時間がない」

という言い訳をします

時間は、

世界中の人が唯一平等に与えられているもの

金持ちだからといって、

一日27時間あったりすることはありません

時間はコントロール出来ないので

「時間がない」と言ったところで

何も変わりません

時間がないなら、

「時間を作る」しかないのです

—————
自分のスケジュールの見直し

スケジュールの中で、

④緊急じゃないし重要でないことを

洗い出して減らします(なくす)

まったく無くすのはストレス溜まるので

(僕はテレビ大好き)、

ダラダラするときは

時間を決めてダラダラしましょう

そんで作った時間を

②の緊急じゃないけど重要なことに

あてるわけです

③緊急だけど重要でないことで

スケジュールが埋まってしまってる人は

環境を変えることを考えたほうがいいかもしれません

時間は有限ですから、

他人の時間を生きてる場合ではないのです

—————

僕の場合、

大きくわけて

「仕事」

「家族」

「トライアスロン」

の3つで考えます

僕は、

プロでトライアスロンをしているわけではないので、

もちろん「仕事」と「家族」を優先です

・睡眠7h

(僕の場合これより短くなるとパフォーマンス落ちる)

・仕事8h

(やらなくちゃいけない業務は

なるべく早く終わらして、

読書や考えごとする時間を作る)

・家族の時間4h

(食事の時間、家事の時間もここに含む)

⤴︎は僕の中で優先すべきことで、

これを確保すると19hです

(とってもざっくりですが)

するとまだ5hも余りますので、この時間にトレーニングをしたり、テレビ見たりするわけですね

仕事を効率化して早く終わらせられるようにすれば、もっと時間に余裕ができます

移動時間も極力減らせられればベストです

ちなみにどうしても移動時間がかかってしまう人は

その移動時間を勉強したり、

調べ物したりする②の時間に当てるといいです

ゲームやったりユーチューブ見てるのは

もったいない

—————

誘惑されそうなものは先手を打っておく

(ソリューションバンク)

とはいえ、

誰しもサボりたかったり、

遊びたかったりしますよね

僕はテレビっ子だし、マンガも大好き

意思が弱いのでテレビ、

マンガばっかり見てダラダラしちゃう

そうなるのは目に見えてるので、

事前に対策を練っておきます

 

[テレビダラダラ見ちゃう対策]

→リアルタイムでは見ない

(バラエティは見ない、ニュースは見ます)

→観たい番組は録画

→夜はなるべく早く寝る

(夜はバラエティが多いので。

早起きしてトレーニングor読書する)

 

[マンガ読みたくなる対策]

→あまり家に置かない(実家に置いとく)

→読みたい時は移動時間に

→もしくは時間を決めて読む

[飲み会(ご飯)誘われる対策]

→行く人を選ぶ

(どうでもいいのは断る、

自分の成長に繋がる人とは積極的に行く)

→ご飯はなるべくランチにする

→早く寝ちゃうキャラクターを定着させる

あくまでも例(僕の場合)ですが、

こんな感じで対策を考えておきます

—————

改めて自分のスケジュールを見直すと、

どれだけ無駄な時間を過ごしているかに気づきます

気づいた人は、直せばオーケー、ピンチはチャンス

時間はコントロール出来ませんが、

主体的に使ってやりましょう

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポーツメンタリスタ理事

森下健

・・・

「時間が無い」が思考の癖になっていませんか?

時間はコントロール出来ませんが、

時間の使い方は自身でコントロール出来ます。

誰かに時間をコントロールされえちませんか?

誰かの時間を過ごしていませんか?

スポーツメンタリスタで頻発するキーワード。

進化、成長、そして、今に集中。

これで時間の使い方が飛躍的に良くなるはず。

・・・

スポーツ・メンタルトレーニングは、

「スポーツ心理学の研究に基づいた、

     科学的な根拠・裏付けがあるもの」です。

【スポーツメンタリスタ】では、

このスポーツ・メンタルトレーニングが

学べて使えるノウハウにしています。

「CHALLENGE&DEVELOPMENT」

 スポーツメンタリスタ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポーツメンタリスタでは「スポーツメンタルトレーニング」を

正しく理解し現場に広めていける仲間を募集しています!!

各地で「基礎講座」や「認定講習」を開催しています!! 

是非ご参加ください!!

スポーツメンタリスタとは?

 

お問い合わせはこちらまで

お問い合わせ