fbpx

個々の心身の状態を高め
目標達成を叶えるための知識や技術を伝える

ゴールアーチブメント協会

NEWS

NEWS

お知らせ

ブログ「自己分析の重要性」

2018.08.12

メンタル強化もまずは自己分析から

前回,

「スポーツ・メンタルトレーニングのについて」を

お話させて頂きました。

メンタルトレーニングの歴史やスポーツへの応用、

そして、

メンタルトレーニングの3つの要素についてもお話をさせて頂きました。

スポーツ・メンタルトレーニングの歴史と発展

今回は、

メンタルトレーニングを始める前に必ず行って欲しい

『自己分析』です。

自己分析とは、

分かりやすく言い換えると「現状把握」です。

筋力アップ、技術向上、品質改良、人間関係の改善・・・

何事も改善・向上の為には現在の状況を正しく知る必要があります。

心(メンタル)も同じです。

まずは、

現在の自分がどのような心理状態なのかを知る必要があります。

スポーツメンタリスタのテキスト本文には、

「自らの心理面を分析することで、

メンタルとは何かを理解し、

人間的成長と実力発揮に役立てます。」

と明記されています。

心理的状態を自己分析する事で、

心を強く、コントロール可能にする事が出来て、

人間的成長にも繋がるのです。

 

スポーツメンタリスタでは、

心理面での自己分析ツールとして、

心理的競技能力診断検査(DIPCA.3)を推奨しています。

このテストでは、

心理状況を探る12項目の因子ごとの点数が出ます。

その12項目の個々の因子の点数の高い部分を低い部分を見たり、

幾つかの因子の相関を見たりして

心理の分析のフィードバックが出来ます。

メンタルを専門職とするスポーツメンタリスタ代表講師は

全体の相関関係を見た中でのフィードバックが出来ますが、

専門外の方は、分析シートに

個々の因子の説明が書いてありますので、

それを見ていくと良いでしょう。

2-1.DICA.3簡易フィードバック用シート

 

心理的競技能力診断検査(DIPCA.3)はこちらから購入可能です。

http://www.toyophysical.co.jp/dipca.htm

スポーツメンタリスタの基礎講座、認定講習では

参加者の方にこの心理分析を実際に行ってもらえます。

メンタルの強化のためにも、

自己分析を行う事で、自分の長所と短所を知り

長所を伸ばし、短所を克服しましょう。

 

因みに、

スポーツメンタリスタ認定講習レベル1では、

この心理テストの

簡易フィードバックの方法をお伝えいたします。

よって、

レベル1認定後は,

この心理テストの結果を元にフィードバックと

スポーツ・メンタルトレーニングの処方を行う事が出来ます。

正しい知識と正しい手順で行う事が出来ます。

くれぐれも、

自己流でメンタル強化を行わない様に、

ご注意ください。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポーツメンタリスタ理事長

中務正幸

スポーツ・メンタルトレーニングは、
「スポーツ心理学の研究に基づいた、
          科学的な根拠・裏付けがあるもの」です。
スポーツメンタリスタでは、
このスポーツ・メンタルトレーニングが

学べて使えるノウハウにしています。

HALLENGE&DEVELOPMENT」

 スポーツメンタリスタ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポーツメンタリスタでは「スポーツメンタルトレーニング」を

正しく理解し現場に広めていける仲間を募集しています!!

各地で「基礎講座」や「認定講習」を開催しています!! 

是非ご参加ください!!

スポーツメンタリスタとは?

 

「CHALLENGE&DEVELOPMENT」

 スポーツメンタリスタ

 

 

お問い合わせはこちらまで

お問い合わせ